2024
11
02
2008
09
03
タイムパトロール
巨椋池の研究は続けている
で、ついでに伏見城も色々調べてみてる
宇治川を今の形にしたのは秀吉なわけだが
伏見城の堀にいれるためと言われている
なんかひっかかるのよねえ
ほんとにそれだけ?
とおもって宇治川のほとりで考察
そこで思いついたのが茶
戦国時代は茶道がもうちょー流行ったわけだが
話題になるのは器のほうばかり
でも、茶がなきゃ茶がのめないじゃん?w
当然上質の茶を安定供給する必要あるわけで
宇治周辺の茶を素早く伏見城へ送るためてのもあったんじゃね?と
PR
2008/09/03 (Wed.) Trackback() Comment(0) 未選択
Comments
Trackback
Trackback for this entry: